様々な疑問や不安に対して回答を掲載
faq
利用者様やご家族様の疑問や不安にお応えし、訪問看護に関する様々な情報をお伝えしています。
例えば、訪問看護の料金や保険適用範囲、サービス内容や利用方法に関する疑問点など、よく寄せられる質問について詳細に解説しています。
また、訪問看護の利用にあたっての注意点やポイント、よくあるトラブルやその解決方法なども掲載し、安心してご相談いただけるよう努めています。
訪問看護について
- 訪問看護は誰でも受けられますか?
- 病気やけがで寝たきりになる心配のある方、脳卒中の後遺症などでリハビリが必要な方、認知症や精神的不安のある方、医療処置が必要な方などがご利用いただけます。
訪問看護のご利用には、介護保険または医療保険のどちらを使用する場合でも、主治医の先生から訪問看護指示書を発行していただく必要があります。
- 訪問地域は決まっていますか?
- 和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市、有田市を対象としております。
それ以外の地域にお住まいの方もご利用いただけますが、別途交通費が発生いたします。
- 訪問看護は夜間休日も訪問してもらえますか?
- 24時間連絡体制をとっておりますので緊急の場合はお電話でご相談できます。
また、利用者様の病状・状態により夜間休日でも訪問いたします。
- 訪問看護の時に家族がいないといけませんか?
- おひとりでお住まいの方や、日中おひとりになる方のご家庭でも、訪問可能です。
ご家族様が不在でも問題ありません。事前に十分な相談を行い、お留守の間の訪問が適切かどうかを決定いたします。
- 週に何回訪問してもらえますか?
- ・介護保険の場合はケアプランに基づき、必要に応じて何回でも訪問できます。
・医療保険の場合は原則として週3回までですが、末期がんや厚生労働大臣が定める疾病等の方は、毎日訪問できます。また、かかりつけ医の特別指示があれば、その日から14日間は毎日訪問できます。
・ご本人様、ご家族様の希望とかかりつけ医やケアマネージャーと相談をして訪問回数は決めますが、週1~3回程度の訪問で滞在時間は20分~90分、1時間前後が平均です。病状によっては外泊中の訪問看護も可能です。
- 医療保険か介護保険かわからないときは?
- 病名によって利用する保険が異なります。当訪問看護ステーションへお電話にて直接ご相談ください。また、担当のケアマネージャーにご相談ください。
- 利用者が準備しなければならないものはありますか?
- 特別決まったものはありません。療養生活の状態を見ながら、必要なものはサービス利用も考慮しながら揃えていきます。
- 買い物・掃除・入浴はお願いできますか?
- 買い物やお掃除は原則としてヘルパーさんのお仕事になります。入浴はヘルパーさんに頼んだ方がよいか訪問看護師がした方がよいかをご本人・ご家族様・ケアマネージャーと協議して対応いたします。
回数はその方の体調に合わせて決めます。その他に、入浴サービス、デイサービスの利用もできます。ケアマネージャーとご相談ください。
- 訪問看護を終了したいときは、どうすればよいのですか?
- 訪問看護は、医師の指示と利用者様とご家族様の希望によって行われます。いずれかのお申し出のより中止または終了となります。
- 訪問看護を開始したいときは、どうすればよいですか?
- 訪問看護は、医師の指示と利用者様とご家族様の希望によって行われます。担当のケアマネージャーにご相談ください。
また、入院中の方や介護保険をお持ちでない方は、病院の相談員もしくは直接当訪問看護ステーションにご連絡ください。
求人情報について
- 事前に見学はできますか?
- 事前の見学も可能です。お気軽にご連絡ください。
訪問の体験もありますので、ぜひご参加ください。
- 未経験でも応募できますか?
- ご応募可能です。
研修として同行訪問を行いますのでご安心ください。
- 子育て中でも、働けますか?
- 子育て中でも働いていただくことは可能です。
ただ、当社には託児所はございませんので、ご了承ください。
- 1日の訪問件数はどのくらいですか?
- 訪問件数は、1日5件を目安に組んでいます。午前中2件、午後3件が標準のスケジュールです。
訪問時間が短時間の場合には、6件の訪問となる場合もあります。
- 移動手段には何を使いますか?
- 訪問先までの移動手段は自動車になります。
訪問場所によっては直行直帰も可能です。
- スタッフ間の情報共有はどのように行っていますか?
- スマートフォンやタブレットを活用し、連絡を取り合っています。
また、訪問看護記録は、すべて電子カルテになっており、事務所外でも全て共有することができます。
Contact us
まずはお気軽にご相談ください。